本文へスキップ

(有)正英は、表彰・記念品・オリジナル製品を専門とする会社です。

電話でのお問い合わせはTEL.03-3893-1315

〒114-0011 東京都北区昭和町2-17-7 正英ビル

ギャラリーGallery

アートメダルの世界 






 アートメダルとは、表彰や記念のために贈る、金属製の記章をメダルといい、図案や文字などを浮き彫りにしてあります。賞牌(ショウハイ)。「記念メダル」「金メダル」・・・メダルの歴史は、ヨーロッパにおいて14世紀の頃から始まり、長い歴史と共に肖像芸術としての技術と地位を確立したものと思われます。その後、産業革命の時代、万国博覧会がヨーロッパで盛んに開催され、日本からも新しい技術や知識を取り入れようと沢山の留学生や学者が海外へ渡りました。技術はもとより芸術面でも多大な影響を受け、帰国した作家たちは日本の肖像芸術、メダル彫刻の先駆けとなり多くの作品を作り出しました。日本では賞牌として産業が発達し現代に至ります。アートメダルとは、それらのメダルの中でも、芸術性の高い、個性豊かなメッセージを表現した作品を賞賛した呼び名です

Kakitsubo Collection をご紹介します。





2023年 アートメダルカレンダー






1月(JANUARY)

Susan Taylorのメダル(表)Susan Taylorのメダル(裏)
Susan Taylor (b.1955)
CANADA
30mm×68mm






2月(FEBRUARY)

Lunden Beesleyのメダル
Lynden Beesley (b.1946)
CANADA
110mm×145mm







3月(March)

Petras Baronasのメダル(表)Petras Baronasのメダル(裏)
Petras Baronas
POLAND
100mφ






4月(April)

Teemu Vitranenのメダル(表)  Teemu Vitranenのメダル(裏)
Teemu Virtanen
FINLAND
about 50mm×30mm






5月(May)

作者不明のメダル(表)作者不明のメダル(裏)
Unknown
80mmφ






今月のメダル

6月(Jun)

リオデジャネイロ国際展示記念メダル(表)リオデジャネイロ国際展示会記念メダル(裏)
リオデジャネイロ国際展示会記念メダル
VREESE 1922~1923年
75mmφ






7月(July)

Kakitsubo Mamikoの作品
Kakitsubo Mamiko
JAPAN
teraccota






8月(August)

Anna Watrobska-Wdowiarskaの作品(表)Anna Watrobska-Wdowiarskaのメダル(裏)
Anna Watrobska-Wdowiarska(b.1960)
POLAND
100mm×100mm bronze






9月(September)

Jeanne Strvens-Sollmanの作品(表)Jeanne Strvens-Sollmanのメダル(裏)
Jeanne Strvens-Sollman
USA
45mm_45mm






10月(October)

Bogomil Nikolovの作品(表)Bogomil Nikolovの作品(裏)
Bogomil Nikolov(B.1943)
BULGARIA
95mm_95mm






11月(November)

M Kakitsuboの作品

M Kakitsubo
JAPAN
"Bronze Stone 2020"
40mm_80mm






12月(December)

Kovacsのメダル(表)Kovacsのメダル(裏)
"Very Well Alone" チャーチル
Kovacs the UK
56mmφ SILVER MEDAL






(本サイトに掲載されている写真(画像)の情報は作家または発注元に帰属するものであり、無断で本サイト内の情報を使用、保存、複製、印刷、配布、転載、改変等はできません)


shop info会社情報

(有)正英

〒114-0011
東京都北区昭和町2-17-7
正英ビル
TEL.03-3893-1315
FAX.03-3893-2251